社長挨拶

代表取締役 秋山 準子
梱包は無限大
弊社、富士パッケージ株式会社は1972年の創業以来、大手電機メーカーの補修部品を「お客様にお届け出来る状態」に「梱包する」という仕事を担って参りました。
『梱包』という仕事で一番大切なことは「安全に移送すること」。
さらに、「低コスト」で尚且つ「無駄を省いた梱包」を常に提案して参りました。
現在、「物を運ぶ」という業態が進んでいく中、『梱包』という仕事は無限大に面白く、考えれば考えるほど、幾つもの商品を生み出すことが出来ると思うのです。
商品移送の安全性を求めるだけではなく、利便性、操作性、美観、コストパフォーマンス…
さらに欲張って、商品を受け取ったお客様が包みを開ける瞬間、「ワクワクする」…
そのようなご提案が出来る会社でありたいと思っております。
経営理念
「安心」と「わくわく」を
世界中に届けます
経営理念・・・その想い
私共の仕事はお客様の大切な商品を梱包するという仕事。
「物を運ぶ」と言う業態において、 壊れずに安全にお届けすることは当たり前。
お客様に安心して頂かなくてはなりません。
更に、作業性の良さ、利便性、美観を追求し、 お客様に感動して頂きたい。
わたしたちのアイデアを生かしてご提案させて頂きます。
その思いの籠った梱包で世界中に商品を届ける事を目指します。 お客様にわくわくして頂きたいです。
これがわたしたちの遣り甲斐であり、仕事の愉しみです。
日々の仕事を愉しみながら成果を出すことにより、 富士パッケージで働く皆が安心感とワクワク感を感じながら 皆が成長していく環境を作って行きたいと思っています。
会社概要
- 会社名
- 富士パッケージ株式会社
- 所在地
- 【本社】 〒572-0065 大阪府寝屋川市対馬江西町10番11号
【宇都宮営業所】 〒321-0963 栃木県宇都宮市南大通り3丁目2番13号 - 電話番号/FAX番号
- 【本社】 072-828-0788 / 072-827-7091
【宇都宮営業所】 080-9590-2847(電話番号) - group@fuji-package.com
- 設立
- 1972年3月6日
- 資本金
- 1000万円
- 代表者
- 代表取締役 秋山準子
- 従業員数
- 25名
- 取引銀行
- 三井住友銀行 北おおさか信用金庫
事業内容
【①梱包事業】
(1)電子部品の梱包
(2)ブリスターシール機によるプレス梱包
(3)その他の梱包
【②ダンボール/包装資材販売事業】
(1)ダンボール/テープ類/ポリ袋/エアーキャッププラスチックフォーム材等の包装資材販売
(2)パレット/オリコン/台車等の物流資材販売
【③設計/デザイン事業】
(1)レンタル用機材の通函/設計デザイン性のある化粧箱の設計
(2)チラシ/パンフレット等の販促品の制作・販売
【④新規提案事業】
(1)5S提案
(2)脱プラスチック素材の包装資材の提案
(3)オリジナル商品の開発・販売
ISO取得
- 2004年9月
- ISO 14001(環境マネジメントシステム)認証取得
- 2005年11月
- ISO 9001(品質マネジメントシステム)認証取得
主要取引先
- ■パナソニック株式会社
- ■パナソニックエンターテインメント&コミュニケーション株式会社
- ■パナソニックコンシューマーマーケティング株式会社
- ■パナソニックテクノサービス株式会社
- ■NX・NPロジスティクス株式会社
- ■株式会社デントケア
- ■山田電器工業株式会社
- ■株式会社 UYEKI
- ■クレイオス株式会社
- ■株式会社シーマ
- ■日本精器株式会社
- ■日本電音株式会社
- ■山本光学株式会社
- ■株式会社新和プラスチック
- ■大阪コロナ株式会社
沿革

- 1962年4月
- 坂田商店設立
- 1963年4月
- 富士紙業として事業開始
- 1971年3月
- 奈良工場開設
- 1972年3月
- 富士パッケージ株式会社として法人化
- 1974年8月
- 現在地に移転
- 1987年8月
- 仁和寺工場開設
- 1991年2月
- 高柳工場開設
- 1991年8月
- 仁和寺工場閉鎖 高柳工場閉鎖
- 2011年11月
- 秋山準子が代表取締役、坂田雄藏が取締役会長に就任
- 2016年10月
- 機械導入に伴い、本社改築
- 2016年11月
- 新規事業開始
お取引沿革
- 1971年11月
- 松下電器産業株式会社 湯沸器事業部 お取引開始
- 1972年4月
- 松下寿電子工業株式会社 お取引開始
- 1972年5月
- 松下電器産業株式会社 炊飯器事業部 お取引開始
- 1975年4月
- 松下電器産業株式会社 電子レンジ事業部 お取引開始
- 1976年5月
- 松下電器産業株式会社 回転機事業部 お取引開始
- 1976年8月
- 松下電器産業株式会社
ハイファイオーディオ事業部 お取引開始 - 1977年1月
- 松下電器産業株式会社 電熱器事業部 お取引開始
- 1977年2月
- 松下住設機器株式会社 お取引開始
- 1980年2月
- 松下住設機器株式会社 暖房機器事業部 お取引開始
- 1981年11月
- 松下電器産業株式会社 厨房機器事業部 お取引開始
- 1981年11月
- 松下電器産業株式会社 録音機事業部 お取引開始
- 1983年1月
- 松下電器産業株式会社 電子楽器事業部 お取引開始
- 1984年6月
- 松下電器産業株式会社 ゼネラルオーディオ事業部
お取引開始 - 1984年11月
- 松下電器産業株式会社 電化調理事業部 お取引開始
- 1985年2月
- 松下電池工業株式会社 応用機器事業部 お取引開始
- 1986年5月
- 松下電器産業株式会社 磁気記録事業部 お取引開始
- 1995年4月
- 松下電器産業株式会社 アイロン事業部 お取引開始
- 1996年4月
- 株式会社ダイパック お取引開始
- 1996年6月
- 旭東電機株式会社 お取引開始
- 1996年9月
- エム・エル・サービス株式会社 お取引開始
- 1997年9月
- 近畿松下テクニカルサービス株式会社 お取引開始
- 1998年9月
- 首都圏松下テクニカルサービス株式会社 お取引開始
- 1998年1月
- 松下電器産業株式会社 AVC社
ビデオシステム事業部 お取引開始 - 1998年9月
- 中部松下テクニカルサービス株式会社 お取引開始
- 1999年4月
- 松下電子部品株式会社 お取引開始
- 2012年1月
- 三洋電機サービス株式会社 お取引開始
- 2014年4月
- 日通・NP ロジスティクス株式会社
お取引開始